本日 18:00〜19:00 ZOOM開催
NEWS
抜管後の嚥下障害・ 嚥下スクリーニング
本郷先生の『抜管後の嚥下障害・ 嚥下スクリーニング』がみんなの呼吸器Respica(Vol.22.No.4)に掲載されました。
小原隆史先生の論文がResuscitation plusにpublishされました
JTDBを利用した外傷心停止とSigns of Lifeに関する論文が、Resuscitation plusにpublishされました。
来院時、Signs of Life(PEAや死線期呼吸、瞳孔所見など)を有する外傷心停止の方が、
生存率・神経学的予後とも良く、実際に行われていた救命処置の内訳などを整理した報告です。
昨年のAHA-Ressにて発表させて頂いた内容をブラッシュアップして、今回の掲載に繋げることができました。
論文の作成等に当たり、内藤先生を始め共著者の先生方に大変お世話になりました。ありがとうございました。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
∞∞ ご案内 ∞∞ 外科救急連携 プログラム説明会
∞∞ ご案内 ∞∞
今年度も『外科救急連携 プログラム説明会』を開催させていただきます!!
■ 令和6年7月19日(金)18:00〜19:00 ZOOM開催
下記より事前登録を行い、是非ご参加ください(^^)/★
https://forms.gle/qxskXW1xyfFuRvUZ7
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
研究に関して
大学院生・留学生も増え、研究室が活気づいております。
福山医療専門学校にて
福山医療専門学校にて
救急救命学科全学年63名、
看護学科2年生23名、
理学療法学科3年生34名、
作業療法学科3年34名
計154名の学生を対象とし講習会を行いました。
演 題 「医療現場におけるコミュニケーション」
令和5年度岡山医学会総合研究奨励賞(結城賞)を頂きました
内藤宏道先生が岡山医学会総合研究奨励賞(結城賞)を受賞されました。
おめでとうございます。
https://www.okayama-u.ac.jp/user/oma/igakukaishou.html
【ご案内】「急性期PICS セミナー」

