第38回小児救急医学会・第32回小児集中治療ワークショップに参加しました

東京でおこなわれました第38回小児救急医学会・第32回小児集中治療ワークショップに参加し、塚原先生、小原先生、佐々木救命士の三名が発表を行いました。

 

<シンポジウム>

・塚原紘平. amplitude-integrated EEG/SEFモードを用いた小児急性脳症 の神経学予後予測

・塚原紘平. 当院における小児重症患者に対する終末期医療の取り組み

 -「全力の看取り」を目指して-

・佐々木文哉. 高度救命救急センターにおける病院救命士と小児救急の関わり

 

<一般演題>

・小原隆史. 人口動態統計に基づくSudden Unexpected Infant Death: SUIDの実態と救命救急センターの関わり

 

<パネルディスカッション>

・小原隆史. 胸骨圧迫換気比(小児)

2025年07月16日(水)| NEWS

日本救急医学会雑誌に掲載されました

津山中央病院の先生方と内藤先生が共同で執筆した、ECMO装着中の法的脳死判定および臓器提供に関する症例報告が、日本救急医学会雑誌に掲載されました。2024年の法令施行規則改正を受け、ECMO装着下での法的脳死判定が徐々に実施されるようになってきています。最善の治療を尽くしても救命が困難な症例がある中で、ご本人の推定される意思を尊重し、その希望に沿った形で終末期のケアを提供できる体制の整備が重要であると考えます。

 

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/jja2.13010

2025年07月02日(水)| NEWS

救命救急 センター 勉強会を開催しました

令和7 年度第 1 回岡山県南東部メディカルコントロール協議会救命救急センター勉強会 を開催しました。

岡山大学 学術研究院 保健学域 教授   中塚 幹也 医師にお越しいただき、

『LGBTQ傷病者への対応について』ご講演いただきました。

 

2025年07月01日(火)| NEWS