中尾篤典教授が連載中の、
レジデントノートこんなにも面白い医学の世界
第64回『エベレストで血ガスとってみました』が掲載されました。
今回は、飯田淳義先生も著者となっております!
https://www.yodosha.co.jp/rnote/trivia/trivia_9784758116374.html
中尾篤典教授が連載中の、
レジデントノートこんなにも面白い医学の世界
第64回『エベレストで血ガスとってみました』が掲載されました。
今回は、飯田淳義先生も著者となっております!
https://www.yodosha.co.jp/rnote/trivia/trivia_9784758116374.html
この度、当科主催にて12/7(土)に
第31回日本中毒学会中国・四国地方会学術集会を開催させていただくこととなりました。
本学術集会期中に講演されます下記の講習について『救急科領域講習』の対象となる講習会として認定されましたので、奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。
<救急科領域講習>
2019年12月7日 14:05~
『急性中毒への対応における日本中毒情報センターの役割』
公益財団法人日本中毒情報センター大阪中毒110番施設次長 波多 野弥生 様
記
■2019年12月7日(土)
■会場 岡山大学病院 総合診療棟西5階
■時間 13:00(受付開始12:00)
■参加費 2,000円
お時間がありましたら是非ご参加いただければ幸いです。
雑誌『移植』の最新号に掲載されました。
尾迫 貴章, 小川 直子, 吉川 美喜子, 渥美 生弘, 江川 裕人, 横田 裕行
臓器提供数増加へのシステマティックな対応~スペインモデル視察から見えた課題~
2019 年 54 巻 2-3 号 p. 161-167
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jst/54/2-3/54_161/_article/-char/ja/
この度、当科主催にて11/30(土)に岡山救急医療研究会第21回学術集会を開催させていただくこととなりました。
今回の岡山救急医療研究会では3つのSのうち、Sympathy(思いやり、共感)を取り上げることといたしました。
現場の救命士、法曹界や救急医、また患者に常に寄り添う看護師、介護職員など、地域を守る医療者が一同に会するように企画しております。
救急医療・地域医療に携わる方々が、様々な立場から議論し人生会議(ACP)について考える最高の機会となればと思っております。
■2019年11月30日(土)
■会場 岡山大学病院 Junko Fukutake Hall
■時間 13:00(受付開始12:30)
■参加費 会員 無料 / 非会員 1,000円 / 学生 無料
お時間がありましたら是非ご参加いただければ幸いです。
中尾篤典教授が連載中の、
レジデントノートこんなにも面白い医学の世界
第63回『O型の人は出血死しやすい?』が掲載されました。
https://www.yodosha.co.jp/rnote/trivia/trivia_9784758116350.html