岡山大学病院は令和4年4月からドクターカーの運用を開始しました。
他院でECMOを装着した患者さんを搬送、あるいは、当院からスタッフが他院に出向いてECMOを導入して連れて帰ってくる「ECMO搬送」も積極的に行っています。


R5年4月より岡山市消防局と連携し岡山市消防局の管轄である岡山市内・吉備中央町の救急現場において医師の早期介入の必要と判断された場合、消防からの依頼を受けドクターカーに乗って現場やドッキングポイントへ医師・看護師・救急救命士などで出向く病院前診療を本格的に開始。
(2020年8月より医師の現場派遣開始。以前:365日24時間岡山市消防局の救急車も用いての医師搬送であったがドクターカーを導入後、平日の9時~17時はドクターカーにて対応となった。)
R6年4月より玉野・赤磐・瀬戸内・東備(備前・和気)までエリア拡大。


ドクターカーも救急車同様に緊急車両です。
サイレンを鳴らしている際には緊急走行にご協力よろしくお願いいたします。